明日から7月となりました。
そして、お天気予報では、明日からは30度を超える真夏日が続きそうです。
いよいよ心して過ごさねばなりませんね(^^;)
皆さま、真夏のご準備はいかがでしょうか?
本日は、真夏のお着物、麻×絹の紅梅織りに、大胆な朝顔の染まった夏着物です。

いわゆる絹紅梅という織物は、絹×絹の紅梅織りですが、こちらの生地は、麻×絹!
なので、より一層に発汗性があり、ふわふわでなめらかな羽衣のような、涼感たっぷりのお着物です。
染めは、京都の職人さん、江戸小紋も染めるけれど、こんな作品も染められます、大野信幸先生の作品です。真夏の浴衣替わりにお召し頂いても、大人らしい夏の装いになります。ご家庭での水洗いはできませんが、何しろ涼しいのでワンシーズンが終わったら洗いにお出しください。
本日は、野趣感のある麻の帯地を朱赤色に染めた夏名古屋帯をあわせて可愛らしくコーディネートしてみようと思います。ビビッドな夏帯ですが、ざっくりと織られた帯地のために、ナチュラルな風合いをお楽しみいただけるのも魅力です。

コーディネートしてみました。
夏休みのカジュアルな集まりや、ご旅行、気軽なお食事会にも、真夏ならではの装いをお楽しみ頂けます。

今年も楽しい夏がやってまいります。
夏休みのご計画も具体的になり始める頃でしょうか?
来週の後半からは、お店でも夏のセールをはじめよう!と思います。
近々に、セールのご案内&夏のお休みのご案内などもさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
とにかく、明日から気温があがります!
どちら様も、体調管理など、どうかお気をつけてお過ごし下さいますように、お願いいたします。
そして、お天気予報では、明日からは30度を超える真夏日が続きそうです。
いよいよ心して過ごさねばなりませんね(^^;)
皆さま、真夏のご準備はいかがでしょうか?
本日は、真夏のお着物、麻×絹の紅梅織りに、大胆な朝顔の染まった夏着物です。

いわゆる絹紅梅という織物は、絹×絹の紅梅織りですが、こちらの生地は、麻×絹!
なので、より一層に発汗性があり、ふわふわでなめらかな羽衣のような、涼感たっぷりのお着物です。
染めは、京都の職人さん、江戸小紋も染めるけれど、こんな作品も染められます、大野信幸先生の作品です。真夏の浴衣替わりにお召し頂いても、大人らしい夏の装いになります。ご家庭での水洗いはできませんが、何しろ涼しいのでワンシーズンが終わったら洗いにお出しください。
本日は、野趣感のある麻の帯地を朱赤色に染めた夏名古屋帯をあわせて可愛らしくコーディネートしてみようと思います。ビビッドな夏帯ですが、ざっくりと織られた帯地のために、ナチュラルな風合いをお楽しみいただけるのも魅力です。

コーディネートしてみました。
夏休みのカジュアルな集まりや、ご旅行、気軽なお食事会にも、真夏ならではの装いをお楽しみ頂けます。

今年も楽しい夏がやってまいります。
夏休みのご計画も具体的になり始める頃でしょうか?
来週の後半からは、お店でも夏のセールをはじめよう!と思います。
近々に、セールのご案内&夏のお休みのご案内などもさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
とにかく、明日から気温があがります!
どちら様も、体調管理など、どうかお気をつけてお過ごし下さいますように、お願いいたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
お知らせ♪
~定休日、営業時間、お店の場所など、店舗情報はこちらでご確認ください~
⇒http://www.someichie.jp/hpgen/HPB/entries/50.html
定休日/日曜日、月曜日 営業時間/11:00~19:00(火・水は18:00閉店)
※メールでのお問合わせはこちらクリック!
この日記はfacebookページにもリンクやシェアをしています。
FBからご覧になったほうが便利な方には
「きもの江戸小紋 染一会」FBページに「いいね!」を押して下さい!
→www.facebook.com/someichie
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*